- 2012-11-24 13:44:39
- ジャイロジャ
-
カテゴリタグ: デザイン
先日、国交省が「超小型車」の規格を発表しましたね。
バイクと軽の中間ぐらい、、、ということで今はどちらかというと
自動車からの <マイナス思考> でのアプローチ、つまりドアを省略
したり軽よりノロノロとか、安全はそこそこで我慢てことで、、、
的な例が多くて、なんだ折角新しいカテゴリ-なのに、しょぼいゾと
皆感じてますよね!
もっとピューと走りそうな、バイクと車の進化系的 <プラス思考>
はどうじゃ!? というのが今回のテーマ。
昔から結構研究はされているようで、今回はまず、バイクの
ネガティブ面の代表選手「ころぶ」に対処したジャイロ搭載の
アツ~い先駆者たちをご紹介します。
まずは、じゃ~ん!

皆でドリームカーにわくわくの時代!だったのかな、
こんなのもあります。

でも、まじめに微笑みたくなるのはこちら↓

なんか皆瞳がきらきらして見えます。
で、現代はというと

ちょとまじめ、というかまあ実現に近くなってきたのかな。
期待して近未来をつくりましょー!! ではまた
M wrote
バイクと軽の中間ぐらい、、、ということで今はどちらかというと
自動車からの <マイナス思考> でのアプローチ、つまりドアを省略
したり軽よりノロノロとか、安全はそこそこで我慢てことで、、、
的な例が多くて、なんだ折角新しいカテゴリ-なのに、しょぼいゾと
皆感じてますよね!
もっとピューと走りそうな、バイクと車の進化系的 <プラス思考>
はどうじゃ!? というのが今回のテーマ。
昔から結構研究はされているようで、今回はまず、バイクの
ネガティブ面の代表選手「ころぶ」に対処したジャイロ搭載の
アツ~い先駆者たちをご紹介します。
まずは、じゃ~ん!

皆でドリームカーにわくわくの時代!だったのかな、
こんなのもあります。

でも、まじめに微笑みたくなるのはこちら↓

なんか皆瞳がきらきらして見えます。
で、現代はというと

ちょとまじめ、というかまあ実現に近くなってきたのかな。
期待して近未来をつくりましょー!! ではまた
M wrote
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit